宮沢賢治の深遠な世界

五色山黒猫楽団

神戸市垂水区に市の有形文化財に指定されている垂水五色山西洋館は大正6年に建築された文化的にも貴重な美しい洋館ですが、取り壊される予定の所を地域の篤志家の方によって保存され、地域に役立てられることとなりました。その海の見える洋館で、宮沢賢治のコンサートを多くの方に楽しんでいただきたいと「五色山黒猫楽団」が発足しました。
11月に第1回コンサートを開催予定です。

宮沢賢治の世界 大阪コンサート

2025年4月17日に大変由緒のある大阪倶楽部にて、コンサートをさせていただけることとなりました。

音楽で綴る宮沢賢治の世界  
 ~西宮 第231回 まちかどコンサート~

2025年2月23日、西宮市主催まちかどコンサート「音楽で綴る宮沢賢治の世界」で作品を演奏します。事前申し込みが必要で、入場無料です。U-tanの温かい絵の上映と合わせてお楽しみください。

西宮市HP

https://www.nishi.or.jp/bunka/bunka/moyoshi/20250223machicon.html

歌と語りとピアノで綴る 宮沢賢治の世界
 

9月23日に絵画展「叔母と姪 ふたりがえがく宮沢賢治の世界」との共催でコンサートを致します。今回の書き下ろしは、「注文の多い料理店」。その他、「セロ弾きのゴーシュ」「なめとこ山の熊」からの抜粋、「永訣の朝」などの歌曲をソプラノ和田由紀菜さん、語りを山下美紀子さんと上演します。

前回に続いて、西宮のArtSpace萌芽Hallで、絵画と音楽、文学の贅沢なコラボレーションをお楽しみください。

チケット、お問い合わせ  ArtSpace萌芽 Tel:09019544526    Mail:artspacehouga@gmail.com

 

宮沢賢治の愛と詩 

 

3月10日に宮沢賢治を題材にした絵画展とコンサートを同時開催します。宮沢賢治研究者の方のお話もあります。

今までに作曲したものに加えて、新しく作曲した3作品の初演も致します。

賢治の妹トシの死の床での悲痛な叫びの「永訣の朝」を昨年書きましたが、それに続く「松の針」

それから、美しい樺の木をめぐり、狐と土神が織りなす狂おしく哀しい愛の物語の「土神ときつね」

そして、生命について深く深く考えさせられる「なめとこ山の熊」

宮沢文学の底知れない悲しみやそれを突き抜ける光に圧倒されながら、音に向かいました。

どうぞご来場の上、お楽しみくださいますよう。

 

神戸新聞に掲載していただきました

(2024.3.13 神戸新聞阪神版朝刊)

セロ弾きのゴーシュ 京都コンサート

セロ弾きのゴーシュ 花巻コンサート

お問合せはこちら

演奏・作曲・編曲のご依頼、コンサートやコンクールの伴奏、レッスンのお申込み・お問合せはメールフォームからお気軽にどうぞ。